転職理由を新しいことに挑戦する利点は?伝え方で印象が違う!

31

転職理由を新しいことに挑戦する利点?

転職理由を新しいことに挑戦する利点
伝え方ひとつで印象爆上げ!!

困った女性

転職活動がうまくいかない…

たこぼう

転職理由を見直してみませんか??

「転職理由」確実に聞かれる質問ですね!!
この転職理由の伝え方ひとつで印象が大きく変わります。

この記事では「新しいことに挑戦したい」という事を別の伝え方で印象アップさせる方法を記載しています♪

\ 3STEPで適職探しのヒントが見つかる /

こんな人に読んで欲しい♪
こんなお悩みを解決します
  • なかなか転職活動がうまくいかない
  • 未経験分野への転職理由の例を知りたい
  • 転職のアドバイスが欲しい
  • 転職の戦略を知りたい
目次

転職理由は「新しいことに挑戦する」で本当にいいの?

ng

実は「新しいことに挑戦する」と言う理由だけでは採用担当者への印象はよくありません。

なぜ「新しいことに挑戦する」だけではダメなのでしょうか??
一見、チャレンジ精神があってよく聞こえますよね?

ここではなぜ「新しいことに挑戦する」という理由だけでは良くないのか、説明をしていきます。

企業はお人好しではない!

求人を出している企業の目的は下記のうちどれだと思いますか??

  1. 求職者の手助けをしたい
  2. 求職者を応援したい
  3. 求職者の理想を叶えたい
  4. 自社の人材不足で即戦力が欲しい

答えは④です。
企業も自社の存続をかけた求人をしています。
社員1名を入れるだけでどのくらいのコストがかかるかご存知でしょうか?

月収20万の社員1名を雇うのに
年間最低でも350万円はかかると言われています。

たこぼう

1人雇うのにすごくお金がかかるのね。。

新しいことに挑戦するチャレンジ精神は会社の利益にならない

新しい事へチャレンジする精神に関しては、とても重要です。
何事においても、向上心は必要。
しかし、チャレンジ精神だけをPRしても企業側は何のメリットにもなりません。

新しいことに挑戦する人を即戦力として使えない

新しいことに挑戦=0からのスタート

と、捉えられてしまいます。

新卒と同じように中途社員をお金をかけて教育をする企業は少ないです。

ポイント

基本的に中途社員を採用する場合、即戦力になる人を求めている。

\ 3STEPで適職探しのヒントが見つかる /

転職理由を「新しいことに挑戦する」と伝えるメリットとデメリットは?

転職理由には色々なものがありますが、「新しいことに挑戦したい」ということは大きなメリットとデメリットがあります。

新しい経験ができスキルアップできる反面、異業種であれば0から学び直す必要なども出てきます。

転職理由で新しいことに挑戦したいということのメリットとデメリットをまとめてみましょう。

新しいことに挑戦したいと伝えるメリットは?

メリットは?
  • 新しいスキルを積極的に取得する意欲が伝わる
  • 人脈を広げられる。
  • 希望の業界で働ける。

新しいスキルを積極的に取得する意欲が伝わる

今までの経験とは違い、新たなスキルを獲得することができます。それにより活躍できる場が増えます。

このチャレンジ精神や積極性を期待される可能性があります。

人脈を広げられる。

新しいことに挑戦することで、当然自分を取り巻く環境にも大きな変化があります。

それにより、同僚はもちろんのことお客さまや、取引先など多くの人脈を広げることができます。

コレは企業側にもメリットがあり、過去取引したことがないような業種の方と関係を持てるチャンスにもなります。

希望の業界で働ける。

社会に出て実際に働いた結果、やっぱり憧れだった業界や業種などに惹かれる場合があります。

そんな時は自ら望んだ業界を再度選択することができます。

\ 3STEPで適職探しのヒントが見つかる /

新しいことに挑戦すると伝えるデメリットは?

デメリットは?
  • 0から学び直す必要がある。
  • 年収が下がる。
  • 年齢による上下関係がなくなる。
  • 慣れるまでストレスに感じる。

0から学び直す必要がある。

業界や職種が変わることで、今まで培っていたスキルや経験を活かせない可能性が高いです。

そのため、新しいことに挑戦するという言葉通り、挑戦をして新たにスキルを習得する必要があります。

その為、企業側は教育を行うというデメリットが生じます。

年収が下がる。

ほとんどの場合、年収はその人にあったスキルに応じて決まるものです。

つまり、培っていたスキルが活かせない=新人と似たようなもの。という扱いになります。

当然、それに伴い年収も下がる傾向が高いです。

年齢による上下関係がなくなる。

上記で述べたように、スキルがないので新人と似たような扱いを受けます。

当然、その新しいことに挑戦した仕事を元々おこなっていた人とスキルは異なります。

年下だけど上司。なんてことも多々あります。

「年下に指図されたくない!」なんて考えの方は厳しいかもしれません。

慣れるまでストレスに感じる。

前職でのやり方や、スタイルが身についているはずなので、新しい仕事に対して適応するまではストレスに感じます。

そんな時は初心に帰ってみましょう。何のために転職理由が「新しいことに挑戦」なのか。

きっと自分を奮い立たせてくれますよ!

\ 3STEPで適職探しのヒントが見つかる /

転職理由の「新しいことに挑戦する」を言い換えると?

point

転職理由の「新しいことに挑戦したい」という言葉をうまく言い換える方法はどうやるのでしょうか?

答えは簡単!!

自分を採用するメリットを伝える。

異業種や、違う分野からの転職であれば必ず採用担当の人はこう思うでしょう。

採用たこぼう

なんでウチに応募したんだろう

実際にどういう伝え方をすれば良い印象を与えられるのか具体例をみていきましょう!

言い換える際のテンプレート

テンプレート
  • 今まで培った○○のスキルを活かし、貴社の〇〇に貢献したい。
  • 今までは○○の分野に力を注いできたが、これからは〇〇の時代だと判断した。
    異業種ではあるが、培った○○のスキルに関しては、貴社の〇〇に貢献できると思う。

どうでしょうか。単に挑戦したいという自分が主語の理由ではなく、企業を中心に考えた言い方になりましたね。

具体例

接客業からシステムエンジニアになりたい人

一見、全く接点のなさそうな2つの業種…。どう言い換えましょうか?
まずは良くない例をご覧ください。

良くない例

これからはシステムエンジニアの時代だと思いました。
未経験ですがやる気は誰にも負けません!!

良くない理由
  • 自分のメリットしか伝えていない。(企業側のメリットがない)
  • 精神論のみで具体性が全くない
  • 過去の経験を全く活かせていない

良い例

お客様からのクレームを論理的に分析し、問題解決を行なってきました。この論理的思考はエンジニア職にとっても活かせ、御社に貢献できる力であると思っております。

良い理由
  • 具体例を出し説得力が増す
  • 過去の経験を活かせる説明ができている
  • 企業側のメリットを伝えている

転職理由は「新しいことに挑戦したい!」成功する5つのポイント

言い換えるだけではなく、内容ももちろん重要です!ここでは成功に導くためのポイントを解説して行きます。

異業種からの転職では、単に熱意だけを伝えても説得力がありません。

どのようなアピールをすれば良いのでしょうか?

①なぜ新しいことに挑戦をしたいのかを考える

新しいことに挑戦をする。とてもいいことだと思います。

でも、企業はまず「自社に必要な人材か」と言うことを考えます。

面接では徹底的に問い詰められる可能性もあります。

1からのスタートとなり、収入も減少する可能性も高いです。

それにも関わらず新しいことに挑戦をする理由がきっとあるはずです。

これからの時代に役に立ちそうだから。興味が出てきたから。面白そうだから。流行っているから。

そんな理由では、採用担当は「1から学び直すのに、途中で挫折しそう」と思われてしまいます。

「なぜ」を3回繰り返す!

なぜ新しいことに挑戦したいのか?

これからの時代に役に立ちそうだから

なぜ役に立ちそうだと思うのか?

これからの時代はITを使うだけでなく、作る人にならないといけないから

なぜ作る人にならないといけないのか?

世の中「自動化」が主流になり人が行う作業がどんどん少なくなってきている。今まではITを道具として使ってきたが、使うのもコンピューターになってきている。

そのため、ITの仕組み自体を作る人にならないと淘汰されてしまうと考えたから。

最後の答えが、深掘りした解答になります。

②なぜ今の仕事ではいけないのかを考える

こちらもとても重要な要素です。

実は本当の転職理由はここにあったりする人が多いと思います。

新しいことに挑戦したいと言う理由に前に今の仕事に不満や不安がある人も多いのでは?

例えば、お給料面のことや働き方、人間関係やお客さんからのクレーム対応に悩んでいたり…。

こうした主観的な理由であれば、新しいことに挑戦したからといって解消されるわけではありません。

なぜ今の仕事ではいけないのかをしっかり考えずに転職してしまうと、また転職先で

同じ不満や不安が出てきて、すぐ転職を考えることになってしまいます。

新しいことにチャレンジすることで、本当に今の不満や不安が解消されるのかじっくり考えてみましょう。

③今持っているスキルがどう活かせるのかを考える

未経験の新しいことに挑戦すると言っても、必ず経験は活きるはず!

どんなに不満があった仕事でも毎日業務を行ってきたので何かしらのスキルや学ぶことがあったはずです。

トラブルやクレーム対応が多い前職であれば、どうやって対応してきたのか。

激務であればどのように仕事をしていたのか。

今一度、自分が行っていた仕事を見つめなおし、どんなことを学べたのか、どんな経験が積めたのかを考えてみましょう。

④入社後のキャリアを明確に

採用担当には入社後のビジョンを明確に伝えることが重要です。

ただ、新しいことに挑戦したい。と言うことだけでは全く企業側にはメリットがありません。

例えば33歳で新しいことに挑戦するために転職した場合、新卒でスタートした人と比べ約10年もの差が出てしまいます。

将来どのようなことを成し遂げたいのか、どう会社に貢献したいのか説得力のある説明をすることが重要です。

まずは、最終的な目標、何を成し遂げたいのかどんな人材になりたいのかを明確にし、それまでにどうやってキャリアを積んでいくのか。

何年目までにどんなことができるようになっている予定なのかを考えてみましょう。

時系列で年表のようなものを作るとわかりやすいと思います。

⑤転職エージェントを利用する

どうやって転職を成功させるのか、新しいことにチャレンジする際、不安は付きまといます。
履歴書でどうやってアピールすればいいのか、面接の時に何を注意すべきか。
異業種であればどんな服装で面接に行ったら良いのかなど全て未知の世界。

そんな時に有効なのが転職エージェント

転職のプロとしてさまざまなアドバイスをしてくれます。
そして企業情報も非常に豊富で自分で、調べても出てこない内部情報なども保有していたりもします。
また、企業とのコネクションも強く、面接回数が減る場合もあります。

企業がどんな人を求めているのかも情報があるのでマッチする企業を紹介してくれたりもします。
「元営業マンでエンジニアになりたい人を探している」なんてこともあるかもしれません。

そういった情報は絶対に個人では調べられません。

チャンスを逃すことがないように転職エージェントに登録をして情報だけ流してもらうのも手です。

転職サイト登録はこのアプリだけでOK

転職サイトってたくさんあって…いちいち全部に登録するのめんどくさいですよね。。。

約30社分の転職サイトを1つで管理できるアプリをご紹介します。

もちろん無料で利用できます!!

AIが求人提案 GLIT/グリット

AIが求人提案 GLIT/グリット 複数の転職サイトを1つに

AIが求人提案 GLIT/グリット 複数の転職サイトを1つに

株式会社Carat無料posted withアプリーチ

  • 気になるキーワードで複数サイトを一気に検索できる!
  • 探す〜応募まで全てアプリで完結できる!!

連携済みサイトの一例

提携されているサイトの一例をご紹介します。
ここ以外にも約30社が登録されております。

  • doda(デューダ)
  • マイナビ転職
  • エン転職
  • マイナビ転職
  • リクルートエージェント
  • ビズリーチ
  • Green(グリーン)
  • Geekly(ギークリー)

20代-30代ハイクラス特化の転職

  • 若手ハイクラスに特化!
  • 自分では気が付かなった仕事も提案してくれる
  • 手軽に、将来のキャリアを診断
キャリア診断・価値観診断で自分では気が付かなかったことも知ることができる!!!!

おすすめの転職エージェント

厳選した転職の味方をご紹介します。
登録は無料、相談も無料、情報提供も無料です。
うまく利用しましょう!!

スクロールできます
リクルート
エージェント
ビズリーチdodaマイナビ
エージェント
リクナビ
NEXT
マイナビ
ジョブ20’s
recruit-agentbizreachdodamynavirikunabinextmynavijob
求人数398,708件169,367件129,147件69,632件58,292件2,540件
対応エリア全国全国全国全国全国全国
おすすめ年代20代〜50代20代〜50代20代〜50代20代〜30代20代〜30代20代
得意分野総合的に強い総合的に強い総合的に強い第二新卒など
若手の求人に強い
総合的に強い未経験者向け
求人も多い
特徴求人数が業界最大級!
実績豊富なアドバイザー
充実した転職サポート
ハイクラス求人特化
サイトとエージェント
のいいとこどり
80%以上が非公開求人
求人からスカウトまで
診断・書類作成ツール
20代・30代・第二新卒
向けの優良求人が多い
サポートが手厚い
女性の転職特集もあり
業界大手リクルートが運営
定着率93.6%
書類添削・面接対策
日程調整までお任せ!
詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細詳細
2022/4/14時点

BIZREACH(ビスリーチ)

  • ハイクラスに特化した求人多数!!
  • 年収1,000万円の求人が全体の1/3も!
  • スカウトもあり

転職ならDODA(デューダ)

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?
  • 大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載している
  • 人事担当者をひきつける履歴書、職務経歴書を書くための秘訣をていねいにアドバイス!
  • 非公開求人を含む約10万件の求人
  • 80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人
ポイント
〇応募書類のアドバイス

人事担当者をひきつける履歴書、職務経歴書を書くための秘訣をていねいにアドバイスしてくれる!

〇選考通過を後押し

履歴書、職務経歴書だけでは伝わらない、人柄や志向、考え方など、転職希望者の方の優れた特性を推薦状や推薦時のメールにまとめ、履歴書、職務経歴書に添えて企業に応募してくれます。

〇面接前後のきめ細かいフォロー

面接で本来の自分を最大限にアピールするためのノウハウを直接アドバイスしますしてくれる!

リクルートエージェント

  • 業界最大級の非公開求人数!
  • 誰もが知っているリクルート!
  • 実績豊富なアドバイザー
  • 充実した転職サポート
まだここにない出会い

リクナビネクスト

誰もが知ってる超大手!

登録必須のリクナビです。

  • リクナビNEXTだけの限定求人が約85%
  • 誰もが知っている超大手!
  • 転職した人の約8割が使っている!
グッドポイント診断LP

レバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1“(※1)に選ばれる
ITエンジニア経験者専門の転職エージェントです。

  • 保有求人7000件以上のうち
    8割以上が年収600万円以上の求人
  • 利用者の95%が「自分ひとりでは得られない情報が得られた」との回答
  • サービス利用者数20万人突破(※2)
  • 年収アップ率77%(※3)

高い専門性を持つアドバイザーがキャリアの選択肢を洗い出し、
5000件以上のハイクラス求人の中から求職者のパーソナリティや志向性に沿い、
まだ出会えていない理想の求人を探してくれます。

※1日本マーケティングリサーチ機構調べ。
調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

※2レバテックサービス登録者数(2021年1月現在)
※32019年6月~2020年5月で転職が決定した方(未経験分野への転職を除く)

マイナビジョブ20’s

20代に特化した20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントです。
20代の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーが、一人一人の求職者を担当し、入社までをサポート!

  • マイナビ唯一の20代専門サービス
  • 非公開求人が80〜90%
  • 人事部とのネットワークが強い

マイナビの情報網を活かしつつも、20代という若年層に特化しているからこその強みがある。
企業の人事部とのネットワークを築いているため、 企業が求めている人物像や合否の理由を教えてくれる。

マイナビジョブ20’s スカウト

こちらは待っているだけでスカウトが届くサービスです!!
届いたスカウトに対してプロの適切なアドバイスももらえます。

20代で転職を考えているならまずは登録だけでもしておくことをお勧めします♪

  • 社会人経験が浅くてもスカウトが届く!
  • 匿名公開なので安心!
  • プロの意見も聞ける!

株式会社マイナビワークスが運営する、20代に特化したスカウト型の転職サービス
届いたスカウトに対してプロ目線でのアドバイスや、書類の添削や面接対策もキャリアアドバイザーに相談できるため、失敗のない転職・就職活動が効率よく進められます。

転職は一人ではなくチームで闘おう

転職は自分との闘い。孤独との闘いだと闘いだと思っていませんか?

上記で挙げた例以外にも、たくさんの言い回しを変える方法やテクニックがあります。
これは自分一人の知識や情報量ではまかなえません。

色々なテクニックや、情報などを見てくれる人を作りましょう。
第三者のプロの目線で見てもらうだけで、凝り固まった表現が一気に変わります。

転職にはエージェントをつけよう!!

単純に転職サイトに登録して、検索し…エントリーシートを書いて提出…
これではただ一人で闘っているだけです。

転職エージェントは転職のプロ中のプロ。
まだ世間に出ていない求人情報の提供はもちろん、
エントリーシートの添削や面接の練習、相談まで行なってくれます。

無料登録で就職後のサポートをしてくれるところがほとんどです。
登録だけしておくだけでも十分。必要な時にすぐ対応してくれるのが特徴です。

おまけ(知識は重要)

面接には知識も当然必要です。普段から最新の知識を入れておいた方が絶対に好印象。
中々読書が進まない人には本の要約アプリもおすすめ。

無料でダウンロードできるので。まずはお試し。

ビジネス本の要約 フライヤー/ ビジネス書 本の要約アプリ

ビジネス本の要約 フライヤー/ ビジネス書 本の要約アプリ

Flier Inc.無料posted withアプリーチ

31

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次