社内SEって実際どうなんだろう?
検索サイトで「社内SE」と検索すると大抵「やめておけ」」と言うネガティブな言葉が出てきます。
実際はどうなのでしょうか?
転職や就活で「社内SE」について気になっているあなた!
SIerから社内SEへ転職した私が解説します!!
この記事とあわせて、非公開求人を知る方法をご覧いただくと、なお良いと思います。
経歴や社内SEに転職した理由について
現役で社内SEをやっています♪
それまでの経歴や転職理由を話すよ
転職までの経歴
私は新卒から28歳で転職をするまでの約5年間、※SIer(システムインテグレーター)としてお客様先に常駐して、働いていました。
SIerとして他社のシステムを構築、運用していた日々です。
- ※SIerとは
-
System Integratorの略。
他社のシステムの開発や運用を請け負う事業者。
社内SEに転職した理由
他社のシステムについて依頼通りに作り、運用していくこと自体はとても楽しかったです♪
ただ、それと同時に「自分はどこの会社の人間なんだろう」と言う気持ちが強くなってきたのが一番の要因です。
それと、SIerを雇う側の立場(ユーザー側)を経験したい。
と言う気持ちが強くなりました。
自分がどこの会社の人間かわからなくなったのよ
社内SEはやめとけ?まずは仕事内容を理解しよう!
検索すると「やめておけ」と言う情報がいくつも…
不安になりますよね。
まずは社内SEの仕事内容を理解しましょう。
そもそも社内SEってどんな仕事?
まず、社内SEの仕事について詳しく知りましょう。
SIerとの違いを織り交ぜながら、書いていきます。
会社規模によっても線引きが異なりますので、わかりやすいように記載します。
- 社内インフラの構築・運用・保守
- ヘルプデスク
- 社内システムの開発
社内インフラの構築・運用・保守
大抵の人がこれをイメージしていると思います。
これは文字通り社内のインフラの構築・運用・保守をおこなっていきます。
例えば、新しく部署ができた際のネットワーク構築や新入社員や退職者などのアカウント対応等…多岐に渡ります。
新しいものを構築すると言うより、現状の仕組みをいかに安定させておけるかが重要。
ヘルプデスク
各部署などからの問い合わせに対して、迅速に対応して業務に影響が出ないようにします。
ユーザー部門はITに詳しくない人が大半です。
少ない情報からいかに状況を理解し、対応するかが重要ですね。
メールが送れなくなっちゃったんだけど…
どんなエラーメッセージが出てます?
さまざまな問い合わせを、いかにスムーズに処理できるかが重要。
社内システムの開発
新たなシステムや機能の導入や、HPの制作などクリエイティブな仕事です。
社内システムの開発はおそらく大半の会社が、私がいたSIerのような会社に外注をしていると思います。
そのため、社内SEの人に求められる力は「ベンダーコントロール」でした。
しかし近年では”内製化”が進み社内システムの開発に求められる力が大きく変わってきています。
内製化については後述しているよ!
- ※ベンダー
-
他社のシステムの開発や運用を請け負う事業者。
社内SEはやめとけ。と言われる理由
では、なぜ社内SEはやめとけ。と言われてしまうのでしょうか?
実際の口コミなどをまとめました。
- やりがいを感じられない。スキルアップができない。
- 入社前のリサーチ不足(理解不足)。
- コミュニケーションが苦手。
やりがいを感じられない。
スキルアップができない。
仕事内容に記載しましたが、「運用・保守」を行う仕事であれば動いているのが当たりまえ。
システムがトラブルを起こせば、直ぐに解消しなければいけないし。
怒られることはあっても基本的に褒められることはないです。(笑)
そこにやりがいを感じられないと思う人はいるハズです。
ただ「スキルアップができない」と言うのは大間違い。
近年ではシステム開発を内製化する企業が多くなっており、とても需要が高くなっています。
内製化については後述するよ♪
入社前のリサーチ不足
入社してみたら、思っていたのと違った…。。
と言うことも大いにあると思います。
例えば、システムを監視する為に夜勤があった。や、システムエラーが起きて全く帰れない。等……
これは単なるリサーチ不足です。
入社前に必ず、どういった業務を任されるのか確認しよう!!
コミュニケーションが苦手
社内SEでもヘルプデスクの業務や、ベンダーコントロールをするような業務であればコミュニケーションは不可欠!!
社内調整や打ち合わせなども非常に多く発生します。
そして、社内のITの知識がない人へ説明する際は、理解できるように話したりなど、とても高いレベルでのコミュニケーションが必要となります。
コミュニケーションが苦手な人にとっては地獄だと思います。
そりゃ「やめておけ」って言いたくなりますよね。笑
社内SEに向いていない人
社内SEに向いていない人を見てみましょう。
社内SEはやめとけと言われる理由を踏まえて書いていきます。
- コミュニケーションや調整が苦手な人。
- 徹底的にITスキルを伸ばしたい人。
- さまざまなシステムを開発したい人。
コミュニケーションが苦手な人
前述していますが、やはり根本的にコミュニケーションが苦手は人には向かない仕事です。
社内SEはいわば、会社全体の基礎となる部署。一番色々な部署と関わるといっても過言ではないのでは?
逆にコミュニケーションが得意であれば、ITスキルがあまりない人でもできるはずです。
分からないことは、ベンダーさんを交え説明をしてもらうなど様々な方法を取ることができます。
徹底的にITスキルを伸ばしたい人
システムエンジニアとしてのIT技術を徹底的に伸ばしたい人には向かないと思います。
やはり、社内調整や問い合わせ業務に時間を裂かれるため、常にコーディングをしている時間はありません。
運用・保守に至ってはそもそも開発自体がないので、そこではスキルを伸ばすことは難しいと思います。
さまざまなシステムを開発したい人。
社内SEなので、言わずもがな自社のシステムしか開発ができません。
色々な業種や、システムを開発したい人には不向きですね。
ただし、新しいシステムを構築する際などは企画段階から携わることができます!
社内SEはやめとけ?魅力万歳ですよ!
お待たせ。内製化について話すよ!
近年、注目される内製化開発。
いったいどういうことなのでしょうか?
システムの内製化って?
日本の企業の多くはSIerなどの外部ベンダーにシステムの開発を委託しています。
自社でIT人材を育てることができないのが大きな原因です。
近年はその状態では新たなイノベーションは生まれないという弊害に気がついた多くの企業が舵を切り出しました。
- 大幅なコスト削減
- 開発スピードの短縮化
外部ベンダーに開発を依頼することで、多額の外注費が発生します。
また、近年では非常に早いスピード感を求められます。
「こういったものが必要だ!」と判断し完成した頃にはオワコン…
それじゃ意味がありません。
こないだされたばかりなのに
もうアプリアップデートされた。
なんて経験ありません?
求められる社内SE
内製化を進めるにあたってエンジニアが必要なのはいうまでもありません。
どこの企業も人が足りていないのが現実。
でも、要注意!!
全ての社内SEが開発に携われるとは限りません!。
前述している運用保守や、ヘルプデスク業務であればこのチャンスは関係ありません。
優良な社内SE求人や
希望の求人の探し方を教えます
社内SEの優良求人と出会う方法
希望の社内SEの求人、自分で探そうとしていませんか?
社内SEは今、とても人気です。
求人が出る前に、決まっているなんてことが多いです。
私が転職先を探していた時もそうでしたが、ほとんど通常の表に出ている求人は倍率が高く採用される可能性がとても低かったです。
この記事とあわせて、非公開求人を知る方法をご覧いただくと、なお良いと思います。
- 非公開求人を多く取り扱っている。
- 求人が出る前に知ることができる。
- 希望の仕事内容かなど、密に確認ができる。
- 独占求人などがあり、独自のコネがある。
情報は多いに越したことはないです。
おすすめの転職エージェント厳選4社
厳選した転職エージェントをご紹介します。
実際に私が転職する際に登録をしていたエージェントです。
転職ならDODA(デューダ)
転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?- 〇応募書類のアドバイス
-
人事担当者をひきつける履歴書、職務経歴書を書くための秘訣をていねいにアドバイスしてくれる!
- 〇選考通過を後押し
-
履歴書、職務経歴書だけでは伝わらない、人柄や志向、考え方など、転職希望者の方の優れた特性を推薦状や推薦時のメールにまとめ、履歴書、職務経歴書に添えて企業に応募してくれます。
- 〇面接前後のきめ細かいフォロー
-
面接で本来の自分を最大限にアピールするためのノウハウを直接アドバイスしますしてくれる!
リクルートエージェント
リクナビネクスト
誰もが知ってる超大手!
登録必須のリクナビです。
レバテックキャリア
“ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1“(※1)に選ばれる
ITエンジニア経験者専門の転職エージェントです。
高い専門性を持つアドバイザーがキャリアの選択肢を洗い出し、
5000件以上のハイクラス求人の中から求職者のパーソナリティや志向性に沿い、
まだ出会えていない理想の求人を探してくれます。
※1日本マーケティングリサーチ機構調べ。
調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査
※2レバテックサービス登録者数(2021年1月現在)
※32019年6月~2020年5月で転職が決定した方(未経験分野への転職を除く)
社内SEはやめとけ?徹底解説!:まとめ
社内SEの需要は右肩上がり!システムの内製化をおこないたい企業増加のために需要が高くなっている。
優良求人は非公開なものが多い!そして直ぐに無くなる。。。
企業にコネのある転職エージェントを味方につけよう。